最新情報
おすすめ
福島潟自然情報
令和5年1月28日~令和5年2月3日
氷の上で休むコハクチョウやマガモ
日中は日差しが出る日もありましたが、また雪が降ったりと変わりやすい天候となりました。雪の上には鳥たちの足跡が見られ、28日にハクガン12羽を確認しました。
»今週の自然情報へツイッターも随時更新
Tweets by fukushimagata五階企画展示室(要入館料)
新春写真展 日本の美彩2023
「天空の庭」米美知子期間:2023年1月1日(元旦)~2月5日(日)
世界に誇れる日本の美しい自然。四季を彩る花々や紅葉など、素晴らしい自然の情景を捉えた作品25 点を展示します(休館日をのぞく)。
»3月25日には米美知子フォトセミナー も(要申し込み)-
ビューショップギャラリー
ほっと、ほのぼの、にっこりと
石を使ったオブジェ
期間:2023年2月1日(水)~3月31日(火)
午前9時~午後4時30分;最終日は午後2時半迄
(休館日をのぞく)1階ビューショップにて
信濃川の河川敷の石を使ったオブジェやポストカード等、佐藤陽一作品の展示・販売。
最新イベント情報
開催中、申込受付中、もうすぐ始まるイベントなど
- 2023年2月1日(水)~2023年3月31日(火)(休館日をのぞく)
- ビューショップギャラリー ほっと、ほのぼの、にっこりと
- 2023年2月11日(土)
- 潟散歩
- 2023年1月18日(水)より 参加受付開始
- 福島潟シンポジウム「オオヒシクイと福島潟」
- 2023年1月1日(元旦)~2月5日(日)(休館日をのぞく)
- 米美知子新春写真展 日本の美彩2023
(関連イベント 米美知子フォトセミナー) - »その他、イベント情報はこちら
おしらせ
- 【ウェットランドシティ認証記念シンポジウム】2023-1-7更新
2022年11月のラムサール条約締約国会議では、日本から初めて新潟市と鹿児島県出水市が「湿地自治体認証」を受けました。これを記念し新潟市では「ラムサール条約湿地自治体認証記念シンポジウム」を開催します。詳しくはリンク先をどうぞ.
新潟市公式ホームページ内(外部リンク)- 【カレンダープレゼント】2022-12-13更新
2023年オリジナルカレンダーができました。ご来館の際にビュー福島潟年間利用券を受付で提示いただいた方に無料で差し上げます。(なくなり次第終了)
年間利用券のご購入は受付で申し込むことができます(一般1,000円、小中高生500円)。このお金は福島潟自然文化基金に寄付されます。- 【新型コロナ関連情報】
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報は別枠でまとめます
- 【福島潟こだわり米の名称が決まりました】2013-05-12更新